Japan in Their Own Words (JITOW)/日本からの意見

The Ukraine Crisis and Genocide
AKASAKA Kiyotaka / Former Under-Secretary-General of the UN

June 9, 2022
The word genocide is being bandied about in connection with the Ukraine crisis. The word is readily uttered by Russian President Vladimir Putin, Ukrainian President Volodymyr Zelensky, British Prime Minister Boris Johnson, and U.S. President Joe Biden, among others. Putin used claims of genocide in the Donbas region of Ukraine as an excuse for the invasion, while Zelensky and others called the killing of civilians by Russian soldiers in eastern Ukraine and near the capital genocide.

As is well known, there is a famous "genocide controversy" between Turkey and Armenia over the term genocide. It concerns the mass murder of Armenians by the Ottoman Empire in the late 19th and early 20th centuries. While Armenia insists that it was genocide, Turkey stubbornly refuses to recognize the premeditation and organization of the events and to call it genocide.

The term genocide was originally coined in the early 1940s by a Polish Jewish lawyer, Raphael Lemkin (1900-1959), who was interested in the Armenian case and combined the Greek word "genos," meaning mankind, tribe, or family, with the Latin word "cide," meaning murder. At the International Military Tribunal for the Trial of Nazi Officials in Nuremberg, Germany, the word genocide was included in the indictment, but as a descriptive rather than a legal term.

In December 1948, thanks to the efforts of Lemkin and others, the United Nations General Assembly adopted the Convention on the Prevention and Punishment of the Crime of Genocide, and genocide was recognized as an international crime. The Convention defines genocide as murder, serious physical or mental harm, or the coercion of living conditions, committed with the intent to destroy, in whole or in part, a national, ethnical, racial, or religious group. States Parties have undertaken to prevent and punish genocide. Those accused of the crime will be tried by the courts of the country where the act took place or by the International Criminal Court. As of 2019, 152 countries worldwide, including Russia and Ukraine, are parties to this Convention, but among the G7 countries, only Japan has not ratified the treaty yet, citing a lack of domestic legislation on incitement and conspiracy. In the wake of the recent Russian invasion of Ukraine, lawmakers from the ruling and opposition parties have called for Japan to ratify the treaty as soon as possible.

As for the International Criminal Court (ICC), neither Russia nor Ukraine has ratified its basic treaty (the Rome Statute). However, Ukraine decided to accept the jurisdiction of the Court in 2014, and ICC prosecutors can investigate cases that occur in Ukraine. Regarding the recent invasion of Russia, 41 countries, including Japan, referred war crimes and other crimes to the ICC for investigation between late February and March. Among the ICC panel of judges who accepted the referral and allowed the investigation to begin was Judge Tomoko Akane of Japan. The statement issued by ICC Chief Prosecutor Karim A.A. Khan said that there is reason to believe that war crimes and crimes against humanity were committed and that an investigation would be launched, although there was no mention of genocide. Genocide charges are also expected to be investigated. The investigation by the lead prosecutor began in mid-March.

So far, not a single case of genocide has been recognized by the International Criminal Court (ICC). However, two cases of genocide have been recognized by special international criminal tribunals based on UN Security Council resolutions, and one case of genocide has been recognized by a special national court with UN cooperation. One such tribunal was the International Criminal Tribunal for Rwanda regarding the 1994 genocide in which an estimated 500,000 to 1,000,000 people were massacred. The other case is the decision by the International Criminal Tribunal for the former Yugoslavia on the 1995 massacre of approximately 8,000 people in Srebrenica in Bosnia and Herzegovina. The only example of a national special tribunal with the cooperation of the United Nations concerned the Khmer Rouge massacre of approximately one to two million people in the late 1970s. Japan made a significant contribution to this Cambodian Special Tribunal in terms of human and financial resources as well as the passage of a UN General Assembly resolution.

Other cases that are suspected of being genocide but have not yet been officially recognized by international tribunals or the United Nations include the aforementioned mass killings of Armenians in the Ottoman Empire in the late 19th and early 20th centuries, the mass murder in the Darfur region of Sudan in the mid to late 2000s, and the Chinese government's alleged repression of the Uyghurs in Xinjiang.

Will the case in Ukraine ever be recognized as genocide by the ICC? “The hurdle is high," former ICC judge Kuniko Ozaki told the media. Even in the case of mass murder, it is difficult to prove "the intent to destroy all or part of a group.” And even if the criminals could be identified, it would be difficult to prove that the crime was directly ordered by President Putin. Furthermore, even if an arrest warrant is issued, a trial cannot begin until the offender is arrested. There is a practical problem of how to arrest the incumbent president and bring him to trial. He may exercise his diplomatic immunity, and even if he could be arrested after he leaves office, he might still claim immunity for past acts committed in the course of his official duties.

However, as Ozaki says, it would be meaningful to conduct a proper investigation of a crime so that it can be punished if an opportunity arises in the future, even if there are various difficult questions. Inspectors would prepare a complaint and the ICC could issue an arrest warrant. If we stretch our imagination, once an arrest warrant is prepared for the president, he could be arrested after he leaves office either in Russia or on a trip abroad and transferred to the ICC in The Hague. If this were to happen, it would be a trial of the century in world history.

An example of the issuance of an ICC arrest warrant against a sitting president is the 2009 arrest warrant issued against Sudanese President Omar Hassan Ahmad al-Bashir, who, according to the complaint issued by ICC Prosecutor Luis Moreno Ocampo, was responsible for the alleged war crimes, genocide, and crimes against humanity committed in the Darfur region of Sudan. The ICC frequently called for President Bashir's arrest during his visits to foreign countries such as South Africa and Jordan, but no country has done so. Following domestic unrest, President Bashir was dismissed by the national army in 2019 and arrested in the country, but to the author's knowledge, he has yet to be transferred to the ICC.

A criminal investigation by the ICC would also be meaningful in preventing a recurrence of genocide. Any country accused of genocide would vehemently deny it because it does not want to be stigmatized for the terrible crime of genocide. It would be ironic and disturbing for President Putin if Russia, which invaded Ukraine on the pretext of stopping genocide by Ukraine, continues to be accused of and pursued the crime of genocide. Hopefully, Russia will feel compelled to stop its brutal act of war. We can only hope that this Russian military aggression will cease as soon as possible.

(The writer is Vice President of the English Speaking Union of Japan and former Under-Secretary-General of the United Nations)
The English-Speaking Union of Japan




ウクライナ危機とジェノサイド
赤阪 清隆 / 元国連事務次長

2022年 6月 9日
ウクライナ危機に絡んで、ジェノサイドという言葉が飛び交っている。プーチン・ロシア大統領、ゼレンスキー・ウクライナ大統領、ボリス・ジョンソン英首相やバイデン米大統領などの口から、いともたやすくその言葉が発せられている。プーチン大統領は、ウクライナのドンバス地方でロシア系住民に対するジェノサイドが行われているとの主張を侵攻の言い訳のひとつにしたし、ゼレンスキー大統領らは、ウクライナ東部および首都近郊におけるロシア兵による民間人殺害をジェノサイドと呼んだ。

ジェノサイド、すなわち集団殺害という言葉をめぐっては、よく知られたとおり、トルコとアルメニアの間に有名な「ジェノサイド論争」がある。19世紀末から20世紀初頭のオスマントルコ帝国によるアルメニア人大量殺害事件に関してのものである。アルメニアが「あれはジェノサイドだった」と主張するのに対し、トルコは、事件の計画性や組織性を認めず、ジェノサイドと称することを頑なに拒んでいる。

ジェノサイドという言葉は、もともと、このアルメニア事件に関心を持ったポーランド系ユダヤ人弁護士のラファエル・レムキン(1900~1959)が、1940年代前半に人類とか部族、家族などを意味するギリシャ語の「ジェノス」と、殺人を意味するラテン語の「サイド」を組み合わせて創った言葉である。ドイツのニュルンベルクで行われたナチス幹部を裁く国際軍事裁判所では、ジェノサイドという言葉は起訴状に含まれたが、法律用語としてではなく、説明的なものであった。

レムキンらの努力が実って、1948年12月、国連総会でジェノサイド犯罪の防止と処罰に関する条約が採択され、ジェノサイドは国際犯罪と認められるにいたった。この条約では、ジェノサイドとは、国民的、人種的、民族的または宗教的集団を全部または一部破壊する意図をもって行われた、殺人、重大な肉体的または精神的な危害、生活条件の強要などを意味するとされている。締約国は、ジェノサイドを防止し、処罰することを約束している。罪を問われた者は、その行為が行われた国の裁判所または国際刑事裁判所により裁判を受けることになる。この条約は、2019年の時点で、ロシアおよびウクライナを含む世界152カ国が締約国だが、G7先進国では、日本だけが、扇動や共同謀議などについての国内法の整備が整っていないことを理由に批准していない。今回のロシアによるウクライナ侵攻を受けて、与野党の議員から、「日本も早く批准を」という声が上がっている。

国際刑事裁判所(ICC)については、その基本条約(ローマ規程)を、ロシア、ウクライナとも批准していない。しかし、ウクライナは、2014年に同裁判所の管轄権を受け入れる決定をしており、ICCの検察官は、ウクライナで起きた事件を捜査できる。今回のロシア侵攻については、日本を含む41カ国が、2月末から3月にかけて、戦争犯罪などを捜査するようICCに付託した。この付託を受けて捜査の開始を認めたICCの判事団の中には、日本の赤根智子判事が含まれている。ICCのカーン主任検察官が出した声明では、戦争犯罪および人道に対する罪が行われたと信じるに理由があり捜査に着手するとしており、ジェノサイドについては言及がないが、当然ジェノサイドの容疑についても捜査が行われると思われる。主任検察官による現地捜査は、3月中旬に開始された。

国際刑事裁判所(ICC)によってジェノサイドが認定された事件は、これまでのところまだ一つもない。しかし、国連安保理の決議に基づく特別の国際刑事裁判所でジェノサイドが認定されたのが2件、国連の協力を得た特別の国内法廷でジェノサイドが認定されたのが1件ある。前者は、1994年におよそ50万から100万人が虐殺されたと推測されるルワンダの虐殺に関するルワンダ国際刑事裁判所の判決、および、1995年ボスニアヘルツェゴビナのスレブレニツァで起きた約8千人の虐殺に対する旧ユーゴスラビア国際刑事裁判所の判決だ。国連の協力を得ての国内の特別法廷の例は、1970年代後半にクメールルージュがおよそ100万から200万人を虐殺した事件に関するカンボジアの国内特別法廷の判決だ。このカンボジアの特別法廷に関しては、日本が国連総会決議の成立や、人的、資金的な面で、多大な貢献を行った。

ジェノサイドではないかと疑われているものの、まだ国際裁判や国連で正式に認定されていないものに、前述の19世紀末から20世紀初頭にかけてオスマン帝国内で起きたアルメニア人大量殺害事件、200年代半ばから後半にかけてスーダンのダルフール地方で起きた大量殺人、現在も論争が続く中国政府による新疆ウイグル人弾圧がある。

はたして、ウクライナで現在起きていることが、ICCでジェノサイドと認定されるだろうか?「ハードルは高い」と、前ICC判事の尾崎久仁子さんは メディアに話している。殺人であっても、「集団の全部あるいは一部を殲滅する意図」を立証することが困難だからだ。また、犯罪人を特定できても、それが
プーチン大統領の直接の命令によるものかを立証するのは非常に難しい。さらに、逮捕状が出ても、犯罪人を逮捕しないと裁判を始められないが、どうやって現職の大統領を逮捕し、裁判にかけるかという実際的な問題がある。大統領という現職のままでは、外交特権を行使できるので、逮捕は難しいし、また、大統領を退いた後に逮捕できても、彼は公務上行った過去の行為については特権免除を主張するかもしれない。

しかし、尾崎さんが言うように、捜査をきちんとやって犯罪として調べておいて、いろいろと難問はあっても、将来機会があれば処罰できるようにしておくのは意義があろう。ICCの検査官が訴状を用意し、ICCが逮捕状を発令するのである。想像をたくましくすれば、大統領に逮捕状が用意された暁には、大統領がその職から退いたのちに、ロシア国内で、あるいは海外旅行に出かけた先で、彼を逮捕し、ハーグのICCに移送するということも考えられる。そうなれば、世界史に残る大裁判になろう。

現職大統領に対するICCの逮捕状の発行の例は、2009年のスーダンのバシール大統領に対する逮捕状がある。ICCのオカンポ検察官が出した訴状によれば、スーダンのダルフール地域において行われたジェノサイド、人道に対する罪、および戦争犯罪についてバシール大統領に責任があるとされた。ICCは、たびたびバシール大統領が南アやジョーダンなどの外国訪問の際に彼を逮捕するよう呼びかけたが、逮捕する国はなかった。その後国内の騒乱を受けて、2019年にバシール大統領は国軍によって解任され、国内で逮捕されたが、筆者の知るところでは、ICCへの移送はいまだ行われるに至っていない。

また、ICCによる犯罪捜査を行うことは、ジェノサイドの再発を防止する上でも、意味がある。ジェノサイドだと非難されたどの国も猛烈に反発するのは、ジェノサイドという恐ろしい罪の汚名を被りたくないからであろう。ウクライナによるジェノサイドを止めるという口実で侵攻したロシアが、ジェノサイド犯罪で非難、追求され続けたら、いかんせん片腹痛いであろう。それ故に、少しはその残虐な戦争行為を自制することにつながることを期待したい。
一日も早くこのロシアの軍事侵攻が止むことを願うばかりである(了)。

(筆者は、日本英語交流連盟副会長、元国連事務次長)
一般社団法人 日本英語交流連盟