TOKYO Seen From the Perspective of Fashion
KAWASHIMA Yoko / Itochu Fashion System
September 25, 2007
Over the past few years, "TOKYO" has become a focus of attention. That's not Tokyo as a city, but rather as a symbol of the city where all things Japanese accumulate. Why is TOKYO so much in the spotlight these days?
Let me start by mentioning the insatiable quest for something new. An inexhaustible surge of energy that creates new objects and phenomena both tangible and intangible, all over the place --this is the first reason why TOKYO attracts so much attention.
Let's look at this in terms of areas. While Shibuya may be at the cutting edge of contemporary fashion, it is easily overtaken by Aoyama with the changing times. The Ginza and Nihombashi area, whose powers had waned for a while, stages a comeback and begins to draw the crowds again.
So many commercial areas coexist within this single city, and the sheer energy that spreads outward in the process of mutual competition overwhelms all other cities. Paris, London and New York are all cities where new fashion is constantly being born, but in terms of speed and scope, they are no match for TOKYO.
Another reason for all the attention on TOKYO is its atmosphere of chaos, which sometimes borders on the excessive.
Take a turn from the glamorous main street onto a back street, and you'll find many a quiet townscape, dotted with galleries and boutiques that fit in nicely with their surroundings. While giant commercial complexes are being developed on the one hand, small cafés, boutiques and variety shops are huddled together at "deeper" locations of Ura-Hara (back street Harajuku) or Oku-Daikanyama (back street Daikanyama).
Behind the shops of world famous brands you'll find shops of minor brands yet to be discovered. There are luxury goods from prestigious European brands as well as their knock-off versions imported from Asia. There are objects produced by painstaking craftsmanship rooted in history, as well as objects made possible by the very latest in technology.
There are artistic buildings designed by the world's top architects, as well as pachinko parlors and variety shops defined by glaring neon signs and the hustle and bustle of human activity. The new and old, the large and small, the famous and unknown -- every conceivable object and phenomenon coexists in continuous motion. And they are all essential parts that give TOKYO its singular character.
Above all, the coming together of unique personalities is an aspect we must not forget when speaking of TOKYO. People flock to shops to create a town. Conversely, shops are developed with the purpose of creating a town by attracting people. In other words, town, shop and people make up a cyclical whole that generates a special energy. And this, indeed is the fascination of TOKYO. A city where global trends take shape at the earliest stage - a city you can't afford to take your eyes off.
The writer is Marketing Manager at Itochu Fashion System Co., Ltd.
Let me start by mentioning the insatiable quest for something new. An inexhaustible surge of energy that creates new objects and phenomena both tangible and intangible, all over the place --this is the first reason why TOKYO attracts so much attention.
Let's look at this in terms of areas. While Shibuya may be at the cutting edge of contemporary fashion, it is easily overtaken by Aoyama with the changing times. The Ginza and Nihombashi area, whose powers had waned for a while, stages a comeback and begins to draw the crowds again.
So many commercial areas coexist within this single city, and the sheer energy that spreads outward in the process of mutual competition overwhelms all other cities. Paris, London and New York are all cities where new fashion is constantly being born, but in terms of speed and scope, they are no match for TOKYO.
Another reason for all the attention on TOKYO is its atmosphere of chaos, which sometimes borders on the excessive.
Take a turn from the glamorous main street onto a back street, and you'll find many a quiet townscape, dotted with galleries and boutiques that fit in nicely with their surroundings. While giant commercial complexes are being developed on the one hand, small cafés, boutiques and variety shops are huddled together at "deeper" locations of Ura-Hara (back street Harajuku) or Oku-Daikanyama (back street Daikanyama).
Behind the shops of world famous brands you'll find shops of minor brands yet to be discovered. There are luxury goods from prestigious European brands as well as their knock-off versions imported from Asia. There are objects produced by painstaking craftsmanship rooted in history, as well as objects made possible by the very latest in technology.
There are artistic buildings designed by the world's top architects, as well as pachinko parlors and variety shops defined by glaring neon signs and the hustle and bustle of human activity. The new and old, the large and small, the famous and unknown -- every conceivable object and phenomenon coexists in continuous motion. And they are all essential parts that give TOKYO its singular character.
Above all, the coming together of unique personalities is an aspect we must not forget when speaking of TOKYO. People flock to shops to create a town. Conversely, shops are developed with the purpose of creating a town by attracting people. In other words, town, shop and people make up a cyclical whole that generates a special energy. And this, indeed is the fascination of TOKYO. A city where global trends take shape at the earliest stage - a city you can't afford to take your eyes off.
The writer is Marketing Manager at Itochu Fashion System Co., Ltd.
The English-Speaking Union of Japan
ファッションから見たTOKYOという街
川島蓉子 / 伊藤忠ファッションシステム
2007年 9月 25日
ここ数年、“TOKYO”が注目されている。それも東京という都市ではなく、“日本的なるものが集積された都市の象徴”としての“TOKYO”に注目が集まっているのだ。どうしてこれほどまでに、TOKYOに脚光があたっているのだろうか。
まずひとつ言えるのは“飽くことなき新しさへの追及”だ。いたるところで有象無象の新しいモノ・コトが生まれ続ける無尽蔵のエネルギー、そこにTOKYOが注目される第一の理由が存在する。
たとえばエリアひとつとってみても、ある時代は渋谷がファッションを牽引しているかと思うと、次の時代には青山に移っていく。一時は勢力を弱めていた銀座や日本橋周辺が、再び活気づいて人が集まってくる。
ひとつの都市の中に、これだけいくつもの商業エリアが存在し、それらが切磋琢磨して広がっていくエネルギーには、他を圧倒するものがある。パリ、ロンドン、ニューヨークも常に新しいファッションエリアが生まれている都市ではあるが、そのスピードと規模において、TOKYOには到底及ばない。
そして、TOKYOが注目されるもうひとつの理由は、“猥雑とも言えるほど混沌とした雰囲気”を持っていることだ。
華やかな表通りを分け入り、いったん裏に入ってみると、地味な街並みが残っていて、それを上手く活かしたギャラリーやブティックが点在している。あるいは、大規模な商業施設が開発される一方で、ウラハラ(原宿の裏側)やオク代官山(代官山の裏側)といった場所に、小さなカフェやブティック、雑貨店が軒を並べている。世界的に有名なブランドの裏側には、まだ知る人ぞ知るマイナーなブランドのショップがある。歴史あるヨーロッパのラグジュアリーブランドもあれば、アジアから入ってくるコピー商品も存在する。長い歴史に裏打ちされた精緻な職人技がなせるモノもあれば、最先端のテクノロジーが可能にしたハイテク製品もある。世界の一流建築家による美術品のような建築物もあれば、派手な電飾看板と喧騒がうずまくパチンコ店や雑貨店もある。新しいものと古いもの、大規模なものと小規模なもの、有名なものと無名なもの――あらゆるモノやコトが混在しながら常に胎動している。それがTOKYOらしさの一部をなしているのだ。
そして何より、TOKYOを語る上で欠かせないのは、“個性豊かな人が集っていること”だろう。人が店に集まって街が生まれる。逆に、街を作ることを前提に、店を作って人を呼び込む。つまり、街・店・人がひとつ循環体のようになっていて、特有のエネルギーを生み出している。それこそがTOKYOの魅力を形作っているのだ。世界のトレンドが最も早い段階で現象化する都市のひとつとして見逃せない都市と言える。
(筆者は伊藤忠ファッションシステム㈱ 事業開発室マーケティングマネージャー)
まずひとつ言えるのは“飽くことなき新しさへの追及”だ。いたるところで有象無象の新しいモノ・コトが生まれ続ける無尽蔵のエネルギー、そこにTOKYOが注目される第一の理由が存在する。
たとえばエリアひとつとってみても、ある時代は渋谷がファッションを牽引しているかと思うと、次の時代には青山に移っていく。一時は勢力を弱めていた銀座や日本橋周辺が、再び活気づいて人が集まってくる。
ひとつの都市の中に、これだけいくつもの商業エリアが存在し、それらが切磋琢磨して広がっていくエネルギーには、他を圧倒するものがある。パリ、ロンドン、ニューヨークも常に新しいファッションエリアが生まれている都市ではあるが、そのスピードと規模において、TOKYOには到底及ばない。
そして、TOKYOが注目されるもうひとつの理由は、“猥雑とも言えるほど混沌とした雰囲気”を持っていることだ。
華やかな表通りを分け入り、いったん裏に入ってみると、地味な街並みが残っていて、それを上手く活かしたギャラリーやブティックが点在している。あるいは、大規模な商業施設が開発される一方で、ウラハラ(原宿の裏側)やオク代官山(代官山の裏側)といった場所に、小さなカフェやブティック、雑貨店が軒を並べている。世界的に有名なブランドの裏側には、まだ知る人ぞ知るマイナーなブランドのショップがある。歴史あるヨーロッパのラグジュアリーブランドもあれば、アジアから入ってくるコピー商品も存在する。長い歴史に裏打ちされた精緻な職人技がなせるモノもあれば、最先端のテクノロジーが可能にしたハイテク製品もある。世界の一流建築家による美術品のような建築物もあれば、派手な電飾看板と喧騒がうずまくパチンコ店や雑貨店もある。新しいものと古いもの、大規模なものと小規模なもの、有名なものと無名なもの――あらゆるモノやコトが混在しながら常に胎動している。それがTOKYOらしさの一部をなしているのだ。
そして何より、TOKYOを語る上で欠かせないのは、“個性豊かな人が集っていること”だろう。人が店に集まって街が生まれる。逆に、街を作ることを前提に、店を作って人を呼び込む。つまり、街・店・人がひとつ循環体のようになっていて、特有のエネルギーを生み出している。それこそがTOKYOの魅力を形作っているのだ。世界のトレンドが最も早い段階で現象化する都市のひとつとして見逃せない都市と言える。
(筆者は伊藤忠ファッションシステム㈱ 事業開発室マーケティングマネージャー)
一般社団法人 日本英語交流連盟