Japan in Their Own Words (JITOW)/日本からの意見

The Global South and the War in Ukraine
MATSUNAGA Daisuke  / Professor at Osaka Gakuin University and former Ambassador to Ethiopia

April 13, 2023
War keeps raging in Ukraine. Russia’s invasion is outrageous. We must strongly condemn Russian forces’ atrocities. We must not condone Russia’s annexation of Ukrainian territories. However, the world is far from being united against Russia. A significant proportion of the Global South is sitting on the fence.

Soon after the invasion began, on March 2, 2022, the UN General Assembly adopted a resolution to denounce Russia. Surprisingly, 27% of the UN member countries did not support the resolution (they voted against it, abstained, or were absent). The corresponding figure for Africa was 48%. In other words, Africa, a significant segment of the Global South, was split in half. In the subsequent resolutions on October 12, 2022, and February 23, 2023, the corresponding figures for the world were 26% and 27%, respectively. The corresponding figure for Africa was 44% in both resolutions. Regrettably, we have not seen a significant increase in the voice of condemnation, but why?

Energy dependence on Russia partly explains the fact, but this alone cannot be a sufficient reason. Here let us recall history. Several African countries received Soviet assistance in their struggle against oppression. For example, the Soviet Union and Cuba steadfastly helped former Portuguese colonies in Southern Africa in their fight to gain independence. Namibia’s SWAPO and Mozambique’s FRELIMO are cases in point. The same is true of South Africa. The African National Congress (ANC) received unwavering support from the Soviet Union during its long struggle against Apartheid. Age-old ties remain unchanged among some African leaders. They still feel close to their friend in need.

The second factor is even more significant. The Global South suspects the West of employing a double standard. Witnessing the West’s warm welcome to Ukrainian refugees, the Global South questions if the West has displayed as much sympathy to asylum seekers from elsewhere, say, those from Syria, Libya, Yemen, or South Sudan. In the UK, for example, the government plans to deport ‘illegal’ migrants to Rwanda. A sports commentator who criticized the bill intended to keep out asylum seekers was about to be suspended from his job.

Such a situation provides a hotbed for Russian propaganda. Russia does not fail to contrast the West’s hearty welcome to Ukrainian refugees with the West’s cold treatment of migrants from elsewhere. Making no mention of its maritime obstruction in the Black Sea, Russia blames the Western sanctions for the sharp rise in food prices. Remember that other authoritarian states are joining Russia in the chorus of blaming the US and NATO for the war.

According to the Kiel Institute for the World Economy, government support for Ukraine, till February 24, 2023, amounts to 156.6 billion euros (about $172.2 billion at the current exchange rate). On the other hand, the total ODA provided in 2021 was $178.9 billion (OECD/DAC). In other words, Support for Ukraine is equivalent to the total ODA. Had it not been for Russia’s invasion, ODA could have almost doubled.

Today’s world is witnessing a rivalry between democracies and authoritarian states. The West should not take for granted that the Global South will come to its side in time. The West should not assume that without their conscious efforts, the universal values it upholds dearly will win the day. The authoritarian states are keener to win the hearts and minds of the Global South. If the West does not become more sensitive to the needs and feelings of the Global South, it may well lose those countries to its authoritarian rivals.

As for Japan, it can shoulder its fair share. First, the country should increase its ODA. Japan used to be the largest donor in the 1990s, but it is now trailing behind the US and Germany. Japan should also become more open to asylum seekers. By international standards, the country’s immigration policy remains too tight. Japan accepted more than 2,300 Ukrainian refugees last year. Japan should extend similarly relaxed standards to asylum seekers from elsewhere.

Daisuke Matsunaga is a professor at Osaka Gakuin University and former Ambassador to Ethiopia.
The English-Speaking Union of Japan




グローバル・サウスとウクライナ戦争
松永 大介 / 大阪学院大学教授、前・駐エチオピア大使

2023年 4月 13日
ウクライナでは戦争が続いている。ロシア軍による残虐行為は厳しく非難すべきである。ロシアによる領土併合も許されない。しかし、ロシア非難で世界が一致団結しているわけではない。グローバル・サウスのかなりの割合が、どちらつかずの立場を取っている。

侵攻が始まった直後の2022年3月2日、国連総会はロシアを非難する決議を採択したが、意外にも加盟国の27%が賛成票を投じなかった(反対・棄権・欠席であった)。アフリカ諸国に関しては、これに当たる数字は48%であった。換言すれば、グローバル・サウスの重要な一翼を占めるアフリカ諸国は真二つに割れていたことになる。その後、2022年10月12日と2023年2月23日にも決議が採択に付されたが、該当する数字は、それぞれ加盟国の26%、27%であり、アフリカについては、両方の決議とも44%であった。残念ながら、対露非難の声に目立った増加が見られない形になっている。一体、何故なのだろうか?

エネルギーにおける対露依存が非難に踏み込みにくい一因であることは確かであるが、それだけで説明はつかない。ここで少し歴史を振り返ってみよう。いくつかのアフリカの国は、かつて抑圧に対して闘争していた時代にソ連の支援を受けていた。例えば、南部アフリカの旧ポルトガル植民地だった国々は、ソ連とキューバからの一貫した支援を受けていた。ナミビアのSWPOやモザンビークのFRELIMOが好例である。南アにも同様の事情がある。ANCは長年にわたる反アパルトヘイト闘争中、ソ連からの揺るぎない支援を受け続けた。こうした古い絆はアフリカの一部の指導層に残っている。「困っていたときの友人」に対して依然として親近感があるのだ。 

第二の要素はさらに重要である。グローバル・サウスは、西側諸国が「二重の基準」(ダブル・スタンダード)を弄しているのではないかと疑っている。ウクライナ難民が西側諸国で温かく歓迎されているのを見て、他の地域からの亡命希望者たちも同様に扱われてきたのかと問いかけている。例えば、シリア、リビア、イエメン、南スーダンといった地域から出てきた人たちに対して同様の取り扱いがなされてきたのかという問いかけである。英国においては、「不法」難民をルワンダに移送する計画を政府が依然として捨てていないし、亡命希望者を締め出す法案をTwitterで批判したスポーツ解説者が職を失いかける事態が起こった。

このような状況は、ロシアのプロパガンダに格好の材料を提供する。ロシアは、西側諸国のウクライナ難民に対する温かい歓迎と、その他地域からの移民への冷遇との対照を際立たせることを忘れない。また、自らが黒海での海上交通を妨害していることは棚に上げて、食糧価格の上昇を西側諸国の制裁のせいにしている。また、他の権威主義国家がロシアに同調して、戦争の原因を米国とNATOのせいにしていることも忘れてはならない。

キール国際経済研究所(在独)によれば、2023年2月24日現在、各国政府からの対ウクライナ支援は1,566億ユーロ(直近の為替レートで約1,722億ドル)に達している。他方、2021年のODA総額は1,789億ドル(OECD/DAC統計)であり、これに匹敵する規模になっている。ロシアの侵略がなかったとして、同額がODAに回って入ればODA総額はほぼ倍増したことになる。

今日の世界では、民主主義諸国と権威主義諸国とが対立している。民主主義諸国は、グローバル・サウスがいずれ時がくれば自分達の側に靡いてくる、と手をこまぬいていてはならない。自分達は普遍的な価値を信奉しているのだから、意識的に努力をしなくても、結局は自分達が勝利を収めるのだとの前提に立つべきではない。権威主義諸国は、グローバル・サウスの人々の心を掴もうと躍起である。民主主義諸国がグローバル・サウスのニーズや気持ちに敏感にならなければ、これらの国々を権威主義諸国の側に追いやってしまいかねない。

日本も自分の役割を果たすことが出来る。日本はODAを増やすべきだ。1990年代には日本は世界最大の援助国であったが、今では米国、ドイツの後を追っている。亡命希望者に対しても、日本はもっと門戸を開放すべきだ。国際的な標準に照らして、日本の入国管理政策は閉鎖的すぎる。日本は昨年2,300名を超えるウクライナ避難民を受け入れた。その他の地域からの亡命希望者にも、ウクライナ難民に対してと同様の基準が適用されるべきだ。

筆者は大阪学院大学教授、前・駐エチオピア大使
一般社団法人 日本英語交流連盟


English Speaking Union of Japan > Japan in Their Own Words (JITOW) > The Global South and the War in Ukraine