Japan in Their Own Words (JITOW)/日本からの意見

Japan's National Interest vis-a-vis Pyongyang
HANABUSA Masamichi / Chairman, The English-Speaking Union of Japan

September 19, 2002
Prime Minister Junichiro Koizumi took a courageous - if somewhat reckless - step by visiting Pyongyang to jumpstart the stalled negotiations for normalizing Japan’s relations with North Korea. His visit has unwittingly brought to light the most cruel nature of the regime we must negotiate with, by revealing the tragic fate that befell most of the young Japanese men and women abducted by North Korean agents. We condemn the hateful criminal acts committed against those innocent Japanese, and demand that North Korea provide more information on how they met their deaths. The deep sorrow and smoldering anger felt by the bereaved families must be shared by all of us.

Nevertheless, I am inclined to support the Prime Minister’s decision to resume our normalization negotiations with North Korea. We do so not because we seek unprincipled rapprochement with this rogue regime, but because we seek our national interest of making East Asia a more stable and peaceful region. I must frankly add that Japan's past inability to square its score with North Korea - though it was no easy task - has not earned Japan the dignity and respect of our neighbors.

Having made a breakthrough by his surprise meeting with North Korean leader Kim Jong Il, Prime Minister Koizumi must now explain what he intends to achieve by resuming negotiations with North Korea, not only for Japan but also for the world at large.

He must make clear that normalizing relations with North Korea will not consequentially provide a life saver for this most rotten and dangerous regime. Without mentioning the long list of unscrupulous acts they have committed in the past, North Korea has been - beyond any doubt – an extremely dangerous state. There was good reason for Japan to wish to avoid having any dealings with it. However, such an attitude of aloofness is impermissible for a responsible nation. Japan should more seriously join hands with other nations to seek changes in North Korea.

In conducting normalization negotiations, Prime Minister Koizumi and the Japanese Foreign Ministry must ensure that the terms and conditions for settling pending issues will in no way help the North Korean regime maintain many of its wrongful policies- both domestic and international - it has pursued in the past. Above all, Japanese financial resources directed at North Korea, either in the form of economic cooperation to atone for Japan's historic 36-year domination of Korea, or of movement of funds from Korean banking institutions located in Japan, should not be allowed to benefit the repressive North Korean regime. We should not hesitate to require that Japanese money must only be used in a way that will directly benefit the North Korean people in improving their miserable plight. In this connection, resident Koreans and Korean-Japanese must understand this legitimate desire of the government and people of Japan, and cooperate with Japanese authorities.

To sustain diplomatic relations and normal commercial transactions, we must brace for tough dealings with the North Koreans. We should not idly trust their goodwill and expect necessary changes to occur naturally in the desirable direction in that country. Rather, we ourselves must change to face up to the ruthless realities of the world by enhancing all our relevant law-enforcement capabilities to deal with any contingencies and raise our preparedness and awareness against potential dangers we may face in the coming years.

Needless to say, in pursuing our national interest vis-a-vis North Korea we must closely collaborate with our allies and like-minded nations in the region. We must be open and forward-looking in our normalization negotiations with North Korea, but should be wary of "forgetting the heat of hot water once it has gone down the throat." It would be wise for us not to direct our anger at the horrible news of the deaths of many Japanese abductees towards the wrong target in our national penchant for finding easy scapegoats for wrongdoings. We must be united in facing up to the unpleasant realties of international life and remain vigilant.

The writer is Chairman of the English-Speaking Union of Japan.
The English-Speaking Union of Japan




北朝鮮についての日本の国家利益
英 正道 / 日本英語交流連盟会長

2002年 9月 19日
小泉首相は停滞している北朝鮮との国交正常化交渉を速やかに再開するために、平壌を訪問するという、すこし無謀の気味はあったが勇気のある行動を取った。この訪問は北朝鮮の工作員により拉致された日本の青年男女の大部分の者が辿った悲劇的な運命を図らずも明らかにすることにより、日本が交渉しなければならない相手の残忍な性格に光を当てる結果となった。われわれは無辜の日本人に対して行われた憎むべき犯罪行為を糾弾し、北朝鮮に対しどのような経緯でこれらの日本人が死亡したかに関する一層の情報の提供を求める。またわれわれ全ては、肉親を失ったこれらの家族の深い悲しみと遣り場の無い怒りを共有するものである。

それにもかかわらず、私は北朝鮮との国交正常化交渉を再開するとの小泉首相の決定を支持したい。この決定を支持する理由は、われわれが、このならずもの政権との無原則な関係改善をしたいからではなく、東アジアを一層安定し、より平和な地域にするという日本の国家利益を求めるからである。更に付け加えれば、私はいかに難しいことであったとはいえ、これまで日本が北朝鮮ときちんとした関係を作り出しえなかった結果、日本は威厳を失い、近隣諸国の日本への尊敬も勝ち得られないで来たことを率直に指摘しておきたい。

北朝鮮の指導者である金正日との今回の雷撃的な会談を行うことにより交渉再開の糸口を作った小泉首相が今しなければいけないことは、日本のみならず世界一般に対して、日本が北朝鮮との交渉を再開することにより何を達成することを意図しているかを説明することである。

同首相は北朝鮮との関係を正常化することが、結果的にこの最も腐敗し危険な政権に救命具を提供することには、させないことを明確にする必要がある。北朝鮮がこれまで犯してきた無鉄砲な行動の長いリストをここで改めて述べる必要もなく、この国は一点の疑いもなく極めて危険な国家である。日本がこのような国といかなる関係も持ちたくないと希望するには十分の理由がある。しかしこのような超越した姿勢をとることは責任ある国家には許されないことである。日本は北朝鮮に変化を起こすようにもっと真剣に他の国々と手を携えて行動すべきである。

北朝鮮との国交正常化交渉を進めるに当たり、小泉首相と日本外務省は懸案を解決するために必要な諸条件が、北朝鮮の現政権が、国内的にも国際的にも、過去に行ってきた多くの間違った政策の継続することをいささかなりとも助けることが無いようにしなければならない。とりわけ日本の36年にわたる朝鮮支配の歴史を償うための経済協力の形をとるにせよ、日本に存在する朝鮮系金融機関からの北朝鮮向けの資金移動の形をとるにせよ、北朝鮮に向かう日本の資金が、北朝鮮の抑圧的な政権そのものを利することを許してはならない。われわれは、北朝鮮の国民が彼等の悲惨な生活を改善することを直接に助けるようなやり方だけでしか、日本の資金は使用することを許されないこと躊躇せずに求めるべきである。この関連では在日朝鮮人も朝鮮系日本人も、日本政府と日本国民が抱くこの正当な願いを理解すべきであり、日本の関係機関に協力するべきである。

われわれは北朝鮮との外交関係や通常な商業取引を維持することには、骨の折れるやり取りが必要なことを覚悟しておくべきである。彼等の善意をひたすら信頼するようなことをするべきではなく、この国における変化が好ましい方向で自然に起こることを安易に期待するべきでもない。むしろわれわれ自身が考えややり方を変え、いかなることにも即応しうるように日本の関係機関の法的強制能力を強固にすることにより、世界の過酷な現実に対処出来るようにならねばならない。また将来起こりうる潜在的なさまざまな危険に対する準備と心構えを固めなければならない。

いうまでもなく北朝鮮との間で日本の国益を求めてゆくに際して日本は、同盟国や地域の考えを同じくする諸国と密接に協力しなければならない。正常化交渉においてわれわれは心を広く持ち未来志向でなければならないが、「喉元過ぎれば熱さを忘れる」ことの無いようにしなければならない。日本人は問題が起こった場合にしばしば安易なスケープゴート探しをする傾向があるが、多くの拉致された日本人が死亡したとの恐るべき報せに対するわれわれの怒りを間違った目標に向けることは賢明でないであろう。われわれ日本人は国際社会の不愉快な現実に向かっては結束を維持し、いつも油断しないようにしなければならない。

(筆者は日本英語交流連盟会長。)
一般社団法人 日本英語交流連盟


English Speaking Union of Japan > Japan in Their Own Words (JITOW) > Japan's National Interest vis-a-vis Pyongyang